こどもの弱視ってご存知でしょうか?
こどもの視力は生後から6歳頃にかけて徐々に成人同等まで発達していきます。視力が発達していく時期に適切な刺激が得られないと、視力の発達が妨げられてしまいます。このように視力が悪い状態で止まってしまうことを「弱視」といいます。
弱視の原因は屈折異常(遠視・近視・乱視)、斜視、不同視などがありますが、健診などでこれらが見逃されてしまった場合、治療が遅れ、将来的に十分な視力が得られない可能性があります。通常の視力検査はこどもの協力と検査の理解が不可欠のため、うまく検査ができない場合もありました。
今回導入した「スポットビジョンスクリーナー ®︎」は、こどもの弱視を早期発見するための医療機器です。ご両親にお子さんを抱っこしていただいた状態で1秒ほどで検査ができます。
・対象年齢:生後6ヶ月〜成人
・費用(自費検査):1000円(税込)
異常がみつかった場合は、眼科専門機関に紹介いたします。